Read Moreお知らせ, …【監督コラム】心の距離2月末に遠征に行ってきました。 クラブを設立したときには2年生の子が6年生に、小学5年生の子が中学3年となり3月にはそれぞれが学校を卒業します。そしてクラブとしても『頼れるお兄ちゃん』が各クラスにいなくなり、また雰囲気も変わっていきます。 ...314
Read Moreお知らせ, …【最高の瞬間】ゴーーーール!!!!https://youtu.be/6WyD8PzjjCU サッカーの歓喜はやはりこの瞬間。 この瞬間のために相手と戦い、例え相手が目の前に立ちはだかっても、仲間と共にゴールを目指す。 ジュニアユース、ジュニアともに終了間際のゴールが多いのは...312
Read Moreお知らせ, …【トレーニングメニューレポート④】RayoNAGOYAで実際に行ったトレーニングメニューのルールやキーファクターを紹介します。 タッチラインを『最強のディフェンダー』として「サイドでの数的有利」「数的同数」での守備の原則を学びました。サイドでの守備が安定することにより、中央...26
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】『目的』『目標』『手段』の違い分かりますか?最近サッカーにおける『目的』と『手段』の話をする機会がありました。 サッカーの『目的』は「相手より多くゴールすること」であり、そこに至るまでは「手段」であると。 守備はサッカーの目的を達成するために「ボールを奪い」「ゴールを守る」。 そして...118
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】「フットボーラー」と「プレイヤー」とはサッカーがあることが当たり前の国「スペイン」で「結果」に対する価値を考えさせられましたので、ここに共有します。スペインの『結果は最高を求めるが、勝ったとしても負けたとしてもフットボーラーとしての価値は下げない』それは、選手個人の自己肯定感の...1116
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】『子どもにとっての試合』に対する想い子どもたちにとって試合とは何でしょう・・・。 今年3月、当クラブは前期の名古屋市のU12リーグへの出場を辞退しました。 理由は簡単です。 子供たちの成長のためにそれがベストだと考えたからです。 チーム設立から5年間ずっと出場していて、子ども...105
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】自由だけでは楽しくない先日『選手クラス』のトレーニングマッチでこんな話をしました。 『自由には責任がある』 小学生にはなかなか難しい内容だったのでここ簡潔にまとめます。 「ラージョくん」と「ナゴヤくん」の前に、とてもとても美味しいステーキがあるとします。 ラージ...928
Read Moreお知らせ, …【Q&A】スペイン短期留学募集スタートから様々な質問をいただいてますので共有します。 【3年生ですが参加できますか?】現地コーディネーターに確認したところ、受け入れ先のクラブに大会の予定が組まれているので参加可能です。学年の区切りが1月スタートとなるので、1月から3...96
Read MoreRayoFemenino, …【大注目】スペイン短期留学選手申し込みスタート!!https://rayonagoya.com/post-27159/ 詳細が決まってきましたので、申し込みをスタートします 日程 2024年3月22日(金)現地着〜4月1日(月)現地発 場所 Madrid(マドリード州) 対象年齢 9歳~1...817
Read Moreお知らせ, …【一部公開】ゲーム分析資料https://youtu.be/Z9E5TYLSBfA RayoNAGOYAでは、試合の映像を分析し、チームの成長に活用しています。 チームとしてジュニアユース年代までに特に重要視したいのが『攻撃』選手たちの『サッカー脳』を鍛え、意図的に...86