RayoNAGOYAオフィシャルサイト

U12トレーニングマッチ(KSC・名古屋98・レッドスターチ・FCHimawari)

9月4日は口論議公園サッカー場でトレーニングマッチを行いました。

今年は会場を用意することが多く、設営は自分たちでする意識が芽生えてきていて自然に全員がゴールの準備をしに行きます。

4チームと試合ということで、15分を8本連続。

各チームフォーメーションが違えば好むスタイルも違う。

自分たちのやりたいことをやるにはどうしたらいいか。

そんなことを学ぶ1日となりました。

①vs KSC
4-0
得点者:あつは・りく・こうだい

相手?仲間?の様子を見つつゲームがスタート。なんとなくゲームが落ち着いてきてから個人が能力を発揮しだす、いつもの悪い癖が出ました。

早く相手のフォーメーションを確認し、どこで数的優位を作り出すのか。

スタートから主導権を自分たちで握れば、もっと点を奪えたのではないかな?

②vs 名古屋98
0-1

今のチームでは初めてとなるフォーメーションの相手。

にも関わらず、自陣からの自分たちのイメージ通りのボールの動かし方で、相手プレッシャーを打開していくプレーにはコーチも鳥肌が立ちました。

どれだけプレスが早くても、ボールがテンポよく動けば相手の足は止まる。

カバーがいない相手に対して奥行きをうまく使い、うまくカウンターを仕掛けていました。

ロスタイムでの失点は本当に悔しそうでした。

③vs レッドスターチ
1-4
得点者:りく

先週取り組んだことが発揮できる局面が多い試合。

目の前の相手に対して、どんな立ち位置で何を意識して対応すればいいかな。

選手の伸びしろが見つかる好ゲームでした。

④vs FCHimawari
2-1
得点者:あつは・りく

当日の総仕上げのゲーム。体力も限界に近い中で、個人がボールを持つ時間が長く、さらなる体力ロスに繋がる。

ボールを走らせ相手を走らせる。プレスに来たら相手を止めるためにサポートをする。

当たり前の意識の向上を目指しましょう。

30mのロングシュートが打てるのはチームの雰囲気がいい証拠だね。

勝ちも負けもあり、サッカーを楽しむことができました。

多くの選手のイメージが合い、リズムよくゲームを進める時間が多く

反面、失点の場面でははっきりとした改善点が見つかりました。

質の高い選手ってどんな選手だろう

点を取れる選手?

ボールを奪える選手?

ラストパスを出せる選手?

そのどれも当てはまり、どれも当てはまらないような気がします。

チームにとって必要なことを、試合中ずっとやり続けられる選手。

そのうえで、プレーとして目に見える結果は出して欲しい。

「どこかでだれかがカバーしてくれている」

まずはそんなことに感じ、チームメイトとつながっている選手になって欲しいですね。

「サンキュー」「ありがとう」

そんな気持ちのいい言葉を、いまよりももっと増やしていきましょう。

 

「コーチ疲れて頑張れないから変わってもいいですか?」

そんな言葉を試合中にかけてくれる選手がいました。

「もちろん。教えてくれてありがとう」

そんな会話の中で、全力でいつもプレーする姿を認めてあげました。

 

選手たちはうまくなることしかありません。

どのようににうまくなってもらいたいか。

サッカーを通じてどんな大人になって欲しいか。

指導者の責任は重大です。

会場担当のKSCの皆様、対戦していただいたKSC・名古屋98・レッドスターチ・FCHimawariの選手の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

U12トレーニングマッチ(vsFC名西・リベルタ・東海FCWEST)

 

 

 

 

 

 

 

 

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE

日本サッカー協会認定グラスルーツ推進賛同パートナー