RayoNAGOYAオフィシャルサイト

AIFAU15リーグvsVIVAFC~得たものと残したもの

U15リーグも1試合を残すのみ。

最終戦はパロマカップでも対戦したVIVAFCさんと対戦しました。

キックオフ前のミーティングでは、『見に来ている人たちの心を動かす試合をしよう』と一言。

 

 

攻撃面で特徴のある相手に対して、この1週間は多くの時間を守備のトレーニングに割きました。

 

開始直後、足元のある相手に対して、様子を伺う。

簡単に前進させないように誘導しながらボール奪取を試みる。

 

ただ、足を止めて受け身で戦った前回の対戦を思い出す。

そのときより成長している姿を見せるため、走り出す。

順量(一色中)律稀(飛島SS)航(西中FC)透生(RayoNAGOYA)の4人が球際では絶対に負けないという意志を持ち、越えられても全力で追い相手を挟み込む。

トレーニングでやったことが自然と出る。

守備面では数的優位を作り出し、相手の思考を奪う。

相手サイドバックからの予想外なダイレクトボレーでのサイドチェンジから、1失点してしまうものの、前半を0-1で折り返す。

 

 

 

得点が必要なだけに、相手のドリブルの対応にはファーストディフェンスがハッキリ行き前進を止めること。

カバーの距離を狭めることで守備をコンパクトにし、攻撃時のランニングの距離を短くすること。この2つを整理し後半へ

後半に入り左サイドで幅を取り、サイドバックに迷いを与える相手に対してみう(RayoNAGOA)が孤立する。

前半からの相手の変化に対して対応が遅れる。

迷いはプレーを遅くする。

 

こうらいを投入し、相手の攻撃の起点となっている左サイドへの対応に律稀を。そして寛太(RayoNAGOYA)のポジションひとつ前にしてチームに前進するパワーを与える。

点の欲しいRayoは唯人(グランパス名古屋)、透生の抜け出しから攻撃の活路を見出そうとするものの、ギリギリのところで相手ディフェンスに阻まれる。

終了間際に失点。

試合終了のホイッスルが鳴るまで1点を全力で取りに行くRayo。

 

最後まで声を掛け合い、仲間との試合を全力で楽しみました。

 

3年生が残してくれたもの、「全力で戦う意志」「仲間とのコミュニケーション」「全員でポジティブに戦うこと」

 

美輪・優羽・律稀・順量。

RayoNAGOYAジュニアユース、初めての卒団生。

 

みんなが残したものは、Rayoの宝物。

どの会場にいっても1番元気なのは、いつもRayoの選手でした。

どんなゲームでも試合中はハードワークし、試合が終われば笑って帰る。

どこチームよりも仲間の得点を喜び、感情あふれるポジティブなチームにしてくれました。

 

ありがとう。

 

試合後は、今日で公式戦が最後になる3年生からの挨拶と、後輩に向けての言葉をもらいました。

3年生の考え方や、先輩としての進学との向き合い方。

後輩たちにとってはとてもいい刺激になったと思います。

学年を越えて、こういった会話が普通にできるのも『Rayoらしさ』ですね。

 

それにしてもみんな立派になりました。

 

【結果】
RayoNAGOYA 0vs3 VIVAFC

 

U15サッカーリーグ2021愛知(vsフェルボールテクニコ)~感動の生み出し方

【フォトギャラリー】

 

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE

日本サッカー協会認定グラスルーツ推進賛同パートナー