Read Moreお知らせ, …【監督コラム】「主語はだれ?」3年前の春、マドリードから少し離れた「マハダオンダ」という町に、私はいました。 初めてスペインという地に降り立ち、街並みを知るため散歩に出かけ、そこで私は一人の少年に出会いました。 決して広くはない広場で、階段に向かって一人でボールを蹴るそ...522
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】『心の成長はいつでもできる』5月、私は子どもの授業参観に行きました。 学校教育の場で、子どもたちの姿が見られるので、私はこのイベントが大好きです。 今回は英語の授業。 私が到着すると、このような質問を先生がしていました。 「among(~の間)と同じ意味の単語があった...514
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】弾丸travel toフィリピン知見を広げるために英語を学び、隙間時間での海外旅行。 ①親日国②英語圏③日本から近い国 ということで、今回はフィリピンに行ってきました。 初めに定番は必ず回ります。 世界遺産の「サン・アグスティン教会」「マニラ大聖堂」「サンチャゴ要塞」「フ...37
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】原点を思い出す小学5年生から始めたサッカー。 大学卒業と同時に始めた指導者の道。 多くの方たちに恵まれ、また多くの教え子たちと出会うこともできました。 そのなかで指導者として「転機だったな」と思う出会いがあります。 彼との出会いは昔働いていたフットサル場...120
Read Moreお知らせ, …【マッチプレビュー】U13vs碧南FC~「過去を学び、今を生き、未来につなぐ」12月8日(日)、三福サッカー場でU13リーグが行われました。 クラブとしての「サッカーの捉え方」「局面の理解」「コートの理解」「個人戦術」「グループ戦術」と、多くのことを選手たちはトレーニングで学んできました。 ゲームではどの試合でも頭と...1212
Read Moreお知らせ, …『総合型地域スポーツクラブ』認定のお知らせこの度『RayoNAGOYA』は、名古屋市より『総合型地域スポーツクラブ』としての認定を受けましたのでお知らせいたします。 スポーツクラブといえば、特定の種目(サッカー、野球、バレーなど)・特定の年齢層(小学校生、中学生、高校生など)で構成...117
Read Moreお知らせ, …【選手募集】2025年度U13メンバー募集開始!※残りわずか今年もこの時期が来ました。 愛知県名古屋市で活動している『RayoNAGOYA』では、来年の中学1年生となる現小学6年生を対象とした『ジュニアユース(U13)』のメンバー募集を開始します。 詳細については以下に記載しますのでご確認ください。...716
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】子どもたちの記憶に残るクラブに日曜日は『母の日』 普段なかなか口に出せない思いを、子どもたちにたくさん書いてもらいました。 4月にはすべてのカテゴリーが新しい雰囲気となり、毎年指導者としても楽しみな時間となります。 選手クラスではクラブ創設メンバーがジュニアユースに上が...514
Read Moreお知らせ, …【監督コラム】スペイン留学昨年のライセンスの取得に続き、2度目のスペイン。 今回も多くの心動かされる出来事がありました。 到着したのは3/22の8:30頃。 空港の到着ゲートを出て、子どもたちは早速ホームステイ先に向かいます。 空港に残された私は、予約したホテルのチ...422
Read Moreお知らせ, …【報告】スペイン留学の現在来週からRayoNAGOYA初のスペイン留学が行われます。 ちょうど1年前のこの日、私もスペインに旅立ち、多くの方の協力でこのような素晴らしい機会を得られるようになりました。 この年代の留学となると、①セレクションを行って即席チームを作って...315